2024-01-01から1年間の記事一覧
現中学3年生が受検する 令和7年度埼玉県公立高校等学校入学者選抜の第1回進路希望状況(2024年10月1日現在)が公表されました。 こちら drive.google.com 館林邑楽地区から制度的に受検でき、距離や時間的に通える高校の倍率は 熊谷高校 0.96 …
小6の塾生が 見事、英検3級の1次試験に合格しました! それも Reading、Listening、Writingと偏ることなく (Writingで得点を稼ぎやすいので) バランスよく得点できていました。 ただ、水を差すわけではありませんが 英検2級あたりまでだと 所持級と英…
drive.google.com 太田高校と太田女子高校が低いのが気になります。 昨年度までの過去5年間の同時期の倍率は 令和2年度(2020年度)から令和6年度(2024年度)までの順に 太田高校 1.16 1.16 1.1 1.06 0.95 太田女子高校 1.23 …
現中学3年生が受検する 令和7年度群馬県公立高等学校入学者選抜の 第1回進路希望調査結果(2024年10月1日現在)が発表されました。 こちら drive.google.com 今回の倍率で気になる点があるので また次の稿で。 「自学力と自走力を育む」塾 地域No.…
国公立大学合格実績はこちら studylab55.hatenadiary.com 大学合格実績を見るにあたり 大事なことは 私立大学の場合は1人で複数学部、複数大学に合格しているケースがよくありますが、合格者数の多いゾーンがどのあたりの大学なのか 現役でどのくらい合格し…
「自学力と自走力を育む塾、地域No.1」 の55サンカントサンクで一緒に勉強しませんか? 高校受験、第一志望校合格にとどまらず 国公立大学や有名私立大学を目指すなら 中学生のうちから、それを意識した勉強姿勢を身につけないと叶わないものです。 それ…
弊塾サンカントサンクホームページの塾生専用ページに 小6塾生向けの計算トレーニング、小学生の計算総復習問題を 中学校に入学する春休み辺りまで載せていきます。 本日からスタートします。 基本的には 毎週、月曜日の夜に1回分(10問)と水曜日の夜に…
弊塾サンカントサンクホームページの塾生専用ページに 中3塾生向けの基本英文のまとめ、まずは並べかえ問題(整序問題) を載せていきます。 本日からスタートします。 基本的には 毎週、木曜日の夜と土曜日の夜にアップしますので ノートやルーズリーフに…
国公立大学合格実績はこちら studylab55.hatenadiary.com 大学合格実績を見るにあたり 大事なことは 私立大学の場合は1人で複数学部、複数大学に合格しているケースがよくありますが、合格者数の多いゾーンがどのあたりの大学なのか 現役でどのくらい合格し…
11月分授業のカレンダーをホームページにアップしました。 ご確認をお願いいたします。 studylab55.wixsite.com 「自学力と自走力を育む」塾 地域No.1 お問い合わせはこちら lin.ee
東京都立大、東京学芸大、横浜市立大、埼玉大、新潟大、信州大、群馬大、宇都宮大、茨城大、高崎経済大、前橋工科大、群馬県民健康科学大、群馬県立女子大、埼玉県立大 など、国公立大学を目指している方 明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習…
10月6日(日)に館林市文化会館で 弊塾サンカントサンクも加盟するTJC館林塾人クラブ主催の 中学高校進学相談会が開かれました。 これまでは中学生を中心として高校進学相談会がメインでしたが 今回から館林教育委員会を通じて本格的に小学校にも案内を配布…
国公立大学合格実績はこちら studylab55.hatenadiary.com 大学合格実績を見るにあたり 大事なことは 私立大学の場合は1人で複数学部、複数大学に合格しているケースがよくありますが、合格者数の多いゾーンがどのあたりの大学なのか 現役でどのくらい合格し…
くわしくはこちら studylab55.hatenadiary.com ご来場をお待ちしています。 「自学力と自走力を育む」塾 地域No.1 お問い合わせはこちら lin.ee studylab55.wixsite.com
10月1日(火)の午前中に関東学園高校の学校説明会に行ってきました。 昨日は午前と午後で高校訪問をはしごしました。 午後はこちら studylab55.hatenadiary.com 特進コースの売りは何と言っても少人数制授業でしょうか。 希望進路により、生徒2人だけの授…
校門 校舎西側 校舎南側 まだ建設中の校庭 3階から 吹き抜け1階から 吹き抜け3階から 教室 大教室 進路相談室 自修室 体育館 校歌 体育館外観 2024大学合格実績 今日10月1日(火)、足利高校の新校舎見学会に参加しました。 在籍している足高生も9…
各高校の1クラス40人あたりの宇都宮大学合格者数は以下の通り 桐生高校理数科 1人 桐生高校普通科 0.5人 太田高校 0.3人 太田女子高校 0.3人 市立太田高校 0.3人 前橋女子高校 0.3人 太田東高校 0.2人 館林高校 0.2人 館林女子高校 0人 …
国公立大学合格実績はこちら studylab55.hatenadiary.com 太田市立太田高校普通科の私立大学の合格者数については データが商業科と混合された数になっているので 合格者数ではなく進学者数を掲載します。 今春、太田市立太田高校普通科を卒業した生徒は103…
ネット上ではいろいろな偏差値が挙げられていますが そもそも偏差値というのはテストの受験者(母体)がいて成立するものなので ネット上の偏差値は何のテストを母体にしたものなのかが全く分かりません。 偏差値は母体が変われば変わるものです。 大学受験…
「自学力と自走力を育む塾、地域No.1」 の55サンカントサンクで一緒に勉強しませんか? 高校受験、第一志望校合格にとどまらず 国公立大学や有名私立大学を目指すなら 中学生のうちから、それを意識した勉強姿勢を身につけないと叶わないものです。 それ…
「自学力と自走力を育む塾、地域No.1」 の55サンカントサンクで一緒に勉強しませんか? 高校受験、第一志望校合格にとどまらず 国公立大学や有名私立大学を目指すなら 中学生のうちから、それを意識した勉強姿勢を身につけないと叶わないものです。 それ…
国公立大学合格実績はこちら studylab55.hatenadiary.com 大学合格実績を見るにあたり 大事なことは 私立大学の場合は1人で複数学部、複数大学に合格しているケースがよくありますが、合格者数の多いゾーンがどのあたりの大学なのか 現役でどのくらい合格し…
9月17日(火)に行われた 足大附の塾対象学校説明会に行っていきました。 会の後、直接先生方とお話しさせていただきましたが とてもフランクで良い先生方ばかりでした。 入試広報を長い間担当されていた先生が今年度から校長先生となられましたが 普通科志…
弊塾サンカントサンクも加盟している TJC館林塾人クラブ主催の毎年恒例、「中学高校進学相談会」が 10月6日(日)に館林市文化会館小ホール2階で行われます。 時間は13:00~15:30 中学校や高校が開く学校説明会は 特に公立の学校について言え…
「自学力と自走力を育む塾、地域No.1」 の55サンカントサンクで一緒に勉強しませんか? 高校受験、第一志望校合格にとどまらず 国公立大学や有名私立大学を目指すなら 中学生のうちから、それを意識した勉強姿勢を身につけないと叶わないものです。 それ…
10月分授業のカレンダーをホームページにアップしました。 ご確認をお願いいたします。 studylab55.wixsite.com 「自学力と自走力を育む」塾 地域No.1 お問い合わせはこちら lin.ee
国公立大学合格実績はこちら studylab55.hatenadiary.com 大学合格実績を見るにあたり 大事なことは 私立大学の場合は1人で複数学部、複数大学に合格しているケースがよくありますが、合格者数の多いゾーンがどのあたりの大学なのか 現役でどのくらい合格し…
9月4日の金曜日に開かれた 白鴎大学足利高校の学習塾対象学校説明会に行ってきました。 令和7年度入試の概要に関しては 現高1生が受験した令和6年度入試と特に変わりはありません。 現高2生が受験した令和5年度入試までは 毎年1月5日に実施される学…
9月4日の水曜日に開かれた 開智未来中学校・高校の塾対象学校説明会に行ってきました。 5月に開かれた際にも行かせていただきましたが 今回も有意義な説明会でした。 近年、大学入試においては 探究活動を評価する総合型選抜入試が広く行われています。 …
指名を受けた高校部の塾生は 自宅で勉強するときはリモスタに出席することとしていますが 中学部の塾生でも、通い放題プランの塾生には 保護者の方の送り迎えの都合がつかない場合は リモスタに出席して勉強することとしました。 高校受験より5倍も10倍も…