館林市の学習塾55cinquante-cinq 高校受験→大学受験 AUTONOMOUS【オートノマス】

「自学力」「自走力」を育む指導 地域No.1。小学生・中学生のうちから大学受験を見据え、試行錯誤して「思考力」を育み、自らを律して「自学力」と「自走力」を養い、主体的に勉強できる生徒へと導くことに、日々思索中。辛口なことや忌憚のないことも発信。autonomousとは「自主的な」「自律性の」「自ら行動して決める」といった意味をもつ言葉です。

日記

卒塾生が手土産を持って挨拶に来てくれました!

「自学」「自走」で、国立新潟大学理学部に進学した卒塾生が 手土産を持って挨拶に来てくれました! ゼミの合宿で箱根に行ってきたようで その際に、わざわざ塾のためにお土産を買ってきてくれました。 こうやって気にかけてくれるのって本当にうれしいです…

【群馬県公立高校入試まであと2日】学力検査に向けた勉強だけでなく、全員に課される面接試験の練習も

群馬県の公立高校入試は今回から入試制度が変更されました。 前期選抜と後期選抜に分かれていたのが1回の選抜に。 全ての高校の選抜試験が2日間行われ 1日目は5教科の学力検査、2日目が面接試験となります。 昨年度までは調査書重視の前期選抜でさえ、…

鋭意、公立高校入試直前特訓ゼミ実施中

ただ今、公立高校入試直前特訓ゼミを実施中です。 2月5日から入試まで休むことなく、塾で毎日勉強。 ここぞという頑張り時にきちんと頑張れる人。 そういう人は何事にもきっと頑張れる気がします。 本日も、粛々と淡々と。 lin.ee studylab55.wixsite.com

今日、高校入試がいよいよ幕を切りました

本日、1月5日は毎年恒例の白鴎大学足利高校の入試日。 この地域の高校入試がいよいよ始まりました。 スタートの日がいい天気でよかったなと思います。 今年度は群馬県の公立高校入試が前期選抜・後期選抜を廃止し一本化されたので これまでとは違った、私…

【年末年始特訓ゼミ後半戦】1月3日は2024年の授業始め

本日、1月3日が2024年の仕事始めです。 高校受験生は私立高校入試まで早い高校ではあと2日。 いよいよ明後日に迫りました。 高校受験生だけでなく、大学受験生は共通テストまであと10日、中学受験生も早いところではあと7日となりました。 幸先の…

ただいま受験生対象の年末年始特訓ゼミ開講中

今日から通常の冬期講習とは別に 受験生対象の年末年始特訓ゼミを朝から行っています。 この辺りの地域は年が明ければすぐに私立中入試や私立高校入試。 大学受験であれば共通テスト。 残念ながら年末年始をゆっくり過ごすことができません(^^; 高校生には無…

【数学の必出問題のレクチャー】群馬県の公立高校入試において

今日は群馬県公立高校入試の 数学の必出問題や頻出問題のレクチャーなどをしました。 「ここは落としたくない、取りたい問題だよ。」という感じで。 もちろん問題の提示に終わらず、考え方もレクチャー。 今年は群馬県の公立高校入試の日程が早まったので 私…

いよいよ12月、受験生は真剣になればなるほどここからが一番伸びます

今日から12月。 ここから受験までが受験生は一番伸びる時期です。 精神的に一番成長する時期です。 真剣になればなるほど。 「問題から何から同じ公立高校受検であれば特に、志望校は最後まで変える必要がなく、もし変えるのであれば、それは手続き上の最…

面談は有意義で前向きになれるものに。そして時間は無制限

サンカントサンクはご希望があれば 90分でも120分でも150分でも180分でも面談をいたします。 一昨日の土曜日も中3の保護者の方から面談のお申し込みがあり 面談時間が2時間40分に及びました。 高校受験について 進学する可能性のある各高校の…

今日は館林まつりなので…

欠席者が多いですね。 加えて 中体連の夏季大会も三連休だからか 実施される競技も多く それもあってか休みが多くなっています。 (打ち上げ的なものも復活してきているようで) 新型コロナウィルスのせいで 3年間、館林まつりは中止されていました。 小学…

地域トップ校の高校生とはいえ

高校部の塾生に 先週の土曜日(4月29日)から昨日(5月5日)までの 勉強時間や内容をざっくりとヒヤリングしましたが うーん……あまりよろしくない返答でした。 塾はこの間、GW休講だったわけですが 地域トップ校に通っている高校生でも いくら自習室を開…

がんばれ高1生

高校生活が始まり それまでの長い春休み 長い通学時間 新しい環境 新しい人間関係 レベルの上がった勉強内容 増えた授業時間 などなど しばらくは 体力はもちろんのこと 精神的にも疲労がたまってくると思います。 眠気に襲われる毎日だと思いますが この時…

卒塾生来塾

今春、大学を卒業して就職する卒塾生が 現役群大生の弟と一緒に 挨拶に来てくれました。 中学生の頃から幼稚園や保育園で働くのが夢で 大学は幼稚園教諭と保育士の免許が取得できる学科へ。 就職する保育園は親戚が経営しているところで 将来は経営幹部にと …

公立高校入試直前ゼミ

昨日は休講日を返上して 公立高校入試直前ゼミを行いました。 補強したり 穴埋めをしたり 強化したり ブラッシュアップしたり 英作文&添削指導したり やるべきこと、やったほうがいいことをそれぞれ行いました。 明日の日曜日も休講日を返上して同様に行う…

前期選抜合格後の課題

前期選抜で太女に合格を果たした塾生に 昨日こんな話をしました。 その課題は終わらせるためにやるんではなくて 学力を上げるためにやんなきゃいけないよ。 課題提出日までの日数を考えて さらに5日分くらいの余裕をもって 計画的に、一つの教科に偏らずに…

前期選抜の後

前期選抜を終えた翌日の昨日 過去問の答案の添削をしましたが 気の抜けたような解答が全体的に気になりました。 まずいですね。 たとえ 前期選抜で合格したとしても浮かれていいのはその日だけで 翌日からは 今度は大学受験に向け励まなければならないのに …

国立大学2次試験に向けて

大学入試も共通テストを3週間前に終え 国公立大学2次試験の出願状況も発表され いよいよ佳境に入りました。 塾生も国立大学の2次試験に向け 塾で長時間、鋭意勉強しています。 大学入試はまさに己との闘い。 前期日程試験まで約3週間 粛々と淡々と励んで…

男の子と女の子

兄弟姉妹で 男女の精神年齢の違いは比べないほうがいいですよ。 男子のほうが精神年齢が低いのは当たり前ですから。 だから 「その年齢のときの娘と比べたら息子は・・・」 なんてのは普通のことですから。 それこそ 女性のお母様方から見れば余計に男の子は幼…

卒塾生からのお土産

徳島の大学に進学した卒塾生が 現塾生へのお土産を持って 塾に顔を出しに来てくれました。 成人式を機にわざわざ挨拶に来てくれるとは 本当にありがたく嬉しい限りです。 元気なようで何よりでした。 ありがとうございました! studylab55.wixsite.com lin.ee

年忘れ&正月特訓ゼミ3

3日目は 理科の地層・堆積岩の特訓をしました。 一般的には 特に柱状図の問題を苦手としている子が多いのですが 塾生はだいぶ仕上がってきたのではないかと思います。 いよいよ私立高校入試に突入します。 それでも 高校入試はあくまでも通過点に過ぎず 大…

年忘れ&正月特訓ゼミ2

2日目は英文法の問題に取り組みました。 ただ正解すればいいというのではなく どうしてその解答をしたのかの根拠や理由を述べてもらいながら 文法事項をおさらいしました。 口頭できちんと理屈を言えるかどうかが大事なんですね。 理解しているかどうかがは…

年忘れ&正月特訓ゼミ

12月27日で平常授業は締め 希望者に年忘れ&正月特訓ゼミを実施しています。 個々の弱点克服や強化を目的として 事前にどの教科のどの単元を特訓するのかを話し合い、決めました。 ある中3の塾生は まず数学の関数に絡んだ回転体を強化しています。 座…

いよいよ

2学期の期末テストが終了した中3の塾生には 群馬県統一テストの個表を渡しながら これからいよいよ本戦に入っていくよ という話をしました。 1月の頭にある私立高校入試に向けて 過去問をやりながら その結果・内容をフィードバックし 弱点やその周辺を補…

日々粛々と

先日、群馬県統一テストを受け終えたばかりの塾生と こんな話をしました。 私「今回の模試を受け終わって何か得たことは?」 塾生「英語の長文を読むのが前よりも速くなってきていると思います」 私「そう実感できるのはとても大切なことだね。どうして速く…

アンテナを張る

今日、ある塾生に アンテナを張ろう 街中にいるときでもテレビ番組を観ているときでもどんなときでも 様々な物事を何でもかんでもキャッチしようと毎日を過ごしてみよう そして 思考を巡らそう 学力って 日常を送る中で差が開いていってる面もあるんだよ 見…

マインドセットを変える

ある生徒の中学校のサマーワークを確認しているときに こんな話をしました。 数学の難問は楽しめる気持ちを持てるといいよね ほおー! こんな問題かー! やるねー! どれどれ! なるほどねー! う~ん手強いねー! ってなように もちろん基礎・土台が築かれ…

2022.7.21

夏休み中の大まかな家庭学習のやり方について ある塾生にこんな話をしました。 簡単に学習計画を立てるなら 1日の勉強の計画を 学習量で立てるか 学習時間で立てるか 大きく2つあるよね。 たとえば 学習量で予定を組むなら 数学の問題集を3ページ 社会の…

2022.7.20

中3生に 明日から夏休みだけど 就寝時間と起床時間は決まった時間に 午前中の過ごし方、午後から夕方までの過ごし方、夜の過ごし方を決めて 毎日それをルーティーン化しよう! という話をしました。 各自にその場で大まかにですが言ってもらいました。 改善…

2022.7.9

まだたった15年 いやもっと言えば 自分というものをわかって生きてきた年数は10年程度かもしれない段階で この先数十年って続いていく長い人生を 早々と見切りをつけるのはどうなんだろう? 努力しないとはそういうことだと思うんだよね 自らで自らの可…

勉強のやり方を変えるのって

勉強のやり方を変えるのって負担のかかることだから 変えたがらない人が多いんだよね 人は今までと同じこと慣れたことをする方が楽だからね 慣れたことを変えようとするのはもの凄いエネルギーを消費するから 変化を避けたがるものなんだよ 決してその方法が…