2023-01-01から1年間の記事一覧
算数であれば 小学校のいわゆるカラーテストでは見えづらい 中学校以降でも通用する本物の算数力・数学力が身につく勉強をします。 英語であれば 文法をきっちり身につけます。 今、中学校では英語の格差が大変なことになっています。 その原因の一つが文法…
中間テストはいかがでしたでしょうか? また 中間テストを今年度から実施しなくなった中学校であれば 特に中2生や中3生は 前年度3学期の期末テスト後から修了式までの学習範囲も含められるようなら だいぶ広い試験範囲になります。 定期試験勉強というの…
先日の studylab55.hatenadiary.com 勉強報告のルールに 新たに明記するものを加えました。 グループLINEに詳細を書きましたので確認してください。 たまに勉強報告を忘れてしまう人がいます。 忘れずに報告してください。 studylab55.wixsite.com lin.ee
10年前と比べれば 地域トップ校である太田高校、太田女子高校は 合格しやすくなっているなと感じます。 5年前と比べてもそうかもしれません。 合格ライン ボーダー ボトム など、いろいろな表現がありますが そういったものが下がってきていると感じます…
来春、2024年(令和6年)群馬県公立高校入試向け 高校説明会・体験入学の日程が発表されました。 www.pref.gunma.jp studylab55.wixsite.com lin.ee
大学合格実績を見るにあたり 大事なことは 合格者数の多いゾーンがどのあたりの大学なのか 現役で合格しているのか (そもそも高校の合格実績に浪人生を含める必要はないと私は思っています。実績を見るときに初めから浪人するつもりで実績を見ようとする方…
では、私立大学を見ていきましょう。 私立大学の合格者数を見るにあたり留意する点は 一人が複数の大学に合格していること 一人が同じ大学の複数の学部学科に合格していること があるということです。 また、国公立大学編でも書きましたが studylab55.hatena…
高校部を強化する第一弾として 本日より 欠席をした日は勉強報告をしてください。 ※休講日は除く 詳細はグループLINEのほうで確認してください。 高校部に関することは 塾生に完全なる主体性を求めているため 保護者の方を介しておりませんが ぜひ、保護者の…
大学合格実績を見るにあたって大事なことは 合格者数の多いゾーンがどのあたりの大学なのか? 現役で合格しているのか? (そもそも高校の合格実績に浪人生を含める必要はないと私は思っています。実績を見るときに初めから浪人するつもりで実績を見ようとす…
サンカントサンク2023年6月カレンダーを ホームページにアップしました。 ご確認ください。 studylab55.wixsite.com lin.ee
では、私立大学を見ていきましょう。 私立大学の合格者数を見るにあたり留意する点は 一人が複数の大学に合格していること 一人が同じ大学の複数の学部学科に合格していること があるということです。 また、国公立大学編でも書きましたが studylab55.hatena…
先日、中学生の塾生に 「解き方がわかりません」と数学の質問を受けました。 この言葉はとても多い一言だと思うのですが 「解き方」というのがどうもよろしくないんですよね。 「解き方」というものにこだわりを持ってしまうと行き詰ってしまうかもしれませ…
通塾している子や通塾していた子の体験授業の際に 消しゴムのカスを机の上から床に落とす子が結構の割合でいます。 一方 通塾経験のない子はその割合が低いように思います。 おそらく 通塾経験のある子はそれまでの塾では 消しカスを床に落とすのは当然の行…
大学合格実績を見るにあたって大事なことは 合格者数の多いゾーンがどのあたりの大学なのか どれだけ現役で合格しているのか (そもそも高校の合格実績に浪人生を含める必要はないと私は思っています。実績を見るときに初めから浪人するつもりで実績を見よう…
私立大学を見ていきましょう。 国公立大学編はこちら studylab55.hatenadiary.com 私立大学の合格者数を見るにあたり留意する点は 一人が複数の大学に合格していること 一人が同じ大学の複数の学部学科に合格していること があるということです。 今春、太田…
昨日は 10時前から17時40分ごろまでや 10時半過ぎから17時過ぎまでなど 高校部のメンバーが自習室を利用しました。 大学受験は高校受験とは比べものにならないほどの膨大な量ですので 質は当たり前として どうしても量にもこだわらなければなりま…
中学校の1学期中間テストは約1週間後に 高校の1学期中間考査は約2週間後に 行われるところが多いですが 試験に向けて各自、励んでいます。 今年度から中学校では 1学期中間テストが実施されないところが各地ちらほらとあるようで ここ館林でも実施され…
館林女子高校の令和6年度(来春)入学者選抜方法の概要はこちら drive.google.com まず、定員の10%を選抜する第1次選抜はこれまでの前期選抜型(中) →これまでの前期B選抜(活動重視)に近い 次に、定員の40%を選抜する第2次選抜は前期選抜型(強…
「わかりません。」 だけではなく 具体的にどこまで理解できていて どこからが理解できていないか ということ質問時に言えるようにしていって欲しいと思います。 たとえば数学ならば どういう問題なのかを説明し つまずいたところまではどう解き進めたのかを…
では、私立大学を見ていきましょう。 私立大学の合格者数を見るにあたり留意する点は 一人が複数の大学に合格していること 一人が同じ大学の複数の学部学科に合格していること があるということです。 また、国公立大学編でも書きましたが studylab55.hatena…
高校部の塾生に 先週の土曜日(4月29日)から昨日(5月5日)までの 勉強時間や内容をざっくりとヒヤリングしましたが うーん……あまりよろしくない返答でした。 塾はこの間、GW休講だったわけですが 地域トップ校に通っている高校生でも いくら自習室を開…
館林高校の令和6年度(来春)入学者選抜方法の概要はこちら drive.google.com まず、定員の60%を選抜する第1次選抜はこれまでの後期選抜型(弱) 次に、定員の20%を選抜する第2次選抜は前期選抜型(強) →これまでの前期B選抜(活動重視)に近い …
大学合格実績を見るにあたって大事なことは 合格者数の多いゾーンがどのあたりの大学なのか 現役で合格しているのか (そもそも高校の合格実績に浪人生を含める必要はないと私は思っています。実績を見るときに初めから浪人するつもりで実績を見ようとする方…
不動岡高校の 2023私立大学編を見ていきましょう。 2023国公立大学編はこちら studylab55.hatenadiary.com 私立大学の合格者数を見るにあたり留意する点は 一人が複数の大学に合格していること 一人が同じ大学の複数の学部学科に合格していること が…
前橋女子高校の令和6年度(来春)入学者選抜方法の概要はこちら drive.google.com まず、定員の75%を選抜する第1次選抜はこれまでの後期選抜型(弱) 次に、定員の25%を選抜する第2次選抜は前期選抜型(中~強) →これまでの前期A選抜(評定重視)…
太田東高校の令和6年度(来春)入学者選抜方法の概要はこちら drive.google.com まず、定員の80%を選抜する第1次選抜はこれまでの後期選抜型(弱) 次に、定員の10%を選抜する第2次選抜は前期選抜型(中) →これまでの前期A選抜(評定重視)に近い…
サンカントサンクホームページに 2023年5月カレンダーをアップしました。 ご確認ください ↓ studylab55.wixsite.com lin.ee
大学合格実績を見るにあたり 大事なことは 合格者数の多いゾーンがどのあたりの大学なのか 現役で合格しているのか (そもそも高校の合格実績に浪人生を含める必要はないと私は思っています。実績を見るときに初めから浪人するつもりで実績を見ようとする方…
昨年、記事にした 近隣の公立高校の2022年度大学合格実績 国公立大学編と私立大学編のアクセス数が多かったので 今年、2023年度版も記事にしていきたいと思います。 昨年度の主な記事はこちら studylab55.hatenadiary.com studylab55.hatenadiary.co…
桐生高校理数科の令和6年度(来春)入学者選抜方法の概要はこちら drive.google.com まず、定員の10%を選抜する第1次選抜はこれまでの前期選抜型(中~弱) →これまでの前期A選抜(評定重視・英数理活動重視)に近い 次に、定員の40%を選抜する第2…