館林市の学習塾55cinquante-cinq 高校受験→大学受験 AUTONOMOUS【オートノマス】

「自学力」「自走力」を育む指導 地域No.1。小学生・中学生のうちから大学受験を見据え、試行錯誤して「思考力」を育み、自らを律して「自学力」と「自走力」を養い、主体的に勉強できる生徒へと導くことに、日々思索中。辛口なことや忌憚のないことも発信。autonomousとは「自主的な」「自律性の」「自ら行動して決める」といった意味をもつ言葉です。

ある高校の卒業生たちがコメントした自分の受験勉強の失敗点の数々2

studylab55.hatenadiary.com

 

○英語は1年生の時から単語の復習をしておけばよかった。

 

○勉強の計画を立てても予定通りに行かず数日でやめてしまったことが何度もあった。あれもこれもと予定に詰め込み過ぎたのが良くなかったので、もう少し余裕をもって取り組める計画を立てるべきだった。

 

政経は時事問題にもっと取り組むべきだった(SDGsなど)。

 

○模試はやり直しをした方がいい。

 

○物理のセンターの過去問をよく解いていたが、共通テストの出題の仕方と随分と違って焦った。共通テストの過去問や予想問題をもう少しやるべきだった。

 

○理社の対策をもっと早めに始めるべきだった。

 

○むやみやたらに参考書を買ったけど、結果的に教科書が一番いいことに気がついた。

 

○地歴公民の勉強を本格的に始めるのが遅かった。

 

○国語は現代文で時間を取ってしまい、古文漢文に時間を割けなかった。

 

○勉強の比重が偏り過ぎていた。

 

○英語は繰り返しが大事だなと感じた。

 

○理科、社会に重点を置きすぎて、国語、数学、英語があまり取れなかった。

 

○計画ばかりにとらわれ過ぎて無駄に焦ることがあった。

 

○インプットよりアウトプットが重要だと感じた。

 

○解き方を覚えるのも大切ではあるが、なぜそうなるのかという原理や法則などの理解が不可欠。共通テストではそういった、なぜそうなるのかという部分を聞かれるのが多いように感じた。

 

○1年生の時からほんの少しでもいいから、毎日勉強するべきだった。

 

 

 

studylab55.wixsite.com

 

lin.ee