館林市の学習塾55cinquante-cinq 高校受験→大学受験 AUTONOMOUS【オートノマス】

「自学力」「自走力」を育む指導 地域No.1。小学生・中学生のうちから大学受験を見据え、試行錯誤して「思考力」を育み、自らを律して「自学力」と「自走力」を養い、主体的に勉強できる生徒へと導くことに、日々思索中。辛口なことや忌憚のないことも発信。autonomousとは「自主的な」「自律性の」「自ら行動して決める」といった意味をもつ言葉です。

どの環境にいるかで変わったところを個性として尊重するか、そうでないかはまるで違う

A高校1年C子「同じクラスに、○○でちょっと△△な感じで、なんか変わってる子がいるんだよね・・・」

 

B高校1年D子「へぇー、おもしろそうな子だね!」

 

C子「えーっ、ちょっと嫌じゃない?!」

 

D子「いや、個性的でいいじゃん!うちの高校、意外とそういうタイプ多いかも笑」

 

 

 

これは今から数年前の塾での別の高校に通う2人の高校生の会話です。

(あっ、決して盗み聞きとかではなく、普通に周りに聞こえるような声量で話していましたからね笑)

 

この2つの高校、偏差値だと10以上は違う高校です。

 

どちらの高校の方が偏差値が高いと思いますか?A高校?B高校?

 

感じ方は人それぞれだと思います。

 

私はこの会話をもの凄く覚えているんですね。

 

それぞれの高校の特徴をよく表している会話だなって。

(いや、正確に言えば、高校そのものというよりもその高校の偏差値帯を物語っている会話だなって)

 

どんな環境に身を置くかで人は大きな影響を受けます。

 

若い多感な時期こそ特に。

 

 

 

studylab55.wixsite.com

 

lin.ee