今日、ある塾生に
アンテナを張ろう
街中にいるときでもテレビ番組を観ているときでもどんなときでも
様々な物事を何でもかんでもキャッチしようと毎日を過ごしてみよう
そして
思考を巡らそう
学力って
日常を送る中で差が開いていってる面もあるんだよ
見たものや聞いたもの、同じ経験からでも人はそれぞれ得るものの質や量が違うからね
そして
勉強のできる人って
そういったキャッチしたもの、得たものを自分の中に上手に取り入れて
勉強にも生かしていってるんだよ
むしろ
机の上での勉強よりも
毎日のそういった思考度合いによって差が広がっていってしまうのかもしれない
だから
あらゆる場面でアンテナをあらゆる方向に張って
感度を高くして日々を過ごそう
そんな話をしました。